
![]() |
![]() |
網戸の目をくぐって室内に小さな虫が入り込んでくるのが気になっていたので、思い切って家じゅうの網戸を張り替えました。
網目は30メッシュ。
一つの目が0.67mmなので小さな羽虫も入れません。
youtubeで張り方を学習したのち、いざ本番。
結果は……とても簡単でした。
テレビを見ながらのんびり作業し、途中で来客もあったけれど、大小合わせて15枚を一日で張り替えできました。

![]() |
![]() |
網戸の目をくぐって室内に小さな虫が入り込んでくるのが気になっていたので、思い切って家じゅうの網戸を張り替えました。
網目は30メッシュ。
一つの目が0.67mmなので小さな羽虫も入れません。
youtubeで張り方を学習したのち、いざ本番。
結果は……とても簡単でした。
テレビを見ながらのんびり作業し、途中で来客もあったけれど、大小合わせて15枚を一日で張り替えできました。
![]() |
![]() |
前から気になっていた、千葉県鴨川市の「アースツリーカフェ」へ行ってきました。
海岸のそばなのでオーシャンビューを期待していたのですが、防風林があって店内から海は見えませんでした。
でも窓から見える木々の景色が意外に素敵。
そして何よりオーガニック系、ヴィーガン系のメニューが豊富(全部ではありません)なのが嬉しいです。
![]() |
![]() |
クリスマスの連休に続き、お正月三が日もイベント出店。
その後、溜まっていた用事を片付けていたら初詣が遅くなりました。
いつもは近所で済ませるのですが、今年はちょっぴり足を延ばして香取神宮へ。
人ごみが苦手なので空いていて一安心です。
ついでに佐原を散策。
「いなえ」という素敵なカフェでうどんを食べました。
油揚げの入ったカレーうどんと、とろろ昆布の入ったうどん。
美味しゅうございました。
帰りがけに、空の駅「風和里しばやま」で飛行機を眺めながらお茶したのですが、室内の照明が窓に映ってUFO写真のようになってしまいました^^;
![]() |
![]() |
まとめ買いした自然栽培リンゴでジャムをつくりました。
庭の柚子の果汁を入れ過ぎて、少し酸味が強い。
甘味も抑えたつもりだったのに、元のリンゴがけっこう甘くて控えめにならず。
せっかくのリンゴの風味がイマイチ生かせない結果となってしまいましたが、私にとっては愛しいジャムです。
![]() |
![]() |
東京では珍しくもないでしょうが、田舎には滅多にない新刊書店のカフェ。
ソレが家から車で30分のところにあります。
座ってお茶を飲みながら、最新の本を好きなだけ読む。…幸せです。
| 管理者ページ | RSS1.0 | Atom0.3 | |
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|